【重要】当施設での新型コロナウイルス感染症対応について(情報を修正更新しました)

<当施設での新型コロナウイルス感染症対応について>

 

当施設では、新型コロナウイルス感染の早期診断のための唾液または、鼻咽頭ぬぐい液によるPCR検査が可能です。

軽症の方やリスクの低い方(65歳未満、慢性呼吸器疾患・慢性腎臓病・糖尿病・高血圧症・心血管疾患・肥満(BMI30以上)などの基礎疾患のない方)の新型コロナウイルス感染を早期に診断することで周囲への感染の拡がりを予防することを目的としています。

 

また介護医療スタッフなど周囲への感染が問題となる方を優先して検査を行います。

 

 

当院での診察・検査は、基本的には以下のようになります。

 

  1. 発熱などの症状のある方は受診前に電話連絡(078-335-8337)をお願いします。(土曜日は検査依頼ができない可能性があります。)
  2. 車で来院可能な方は、マスクを着用して車内で待機をお願いします。到着時に電話連絡を再度おねがいします。電話で簡単な問診をさせていただきます。(車での来院困難な方は、入口が異なる診察室3での待機を案内いたします。診察室3を使用したときは診察後、換気の時間をとりますので診察人数が限られます。)
  3. 手指消毒をさせて頂き、車内で診察(検温、酸素飽和度の確認、背中からの聴診等)を行います。
  4. 唾液自己採取セットで唾液の採取を行います。
  5. 検査結果は翌日の夕方に電話で報告させていただきます。(検査数の増加によっては結果の報告が遅れることがあります。)

 

検査費用について:

新型コロナウイルス感染症PCR検査費用(検査費用18000円+検査判断料1500円)は公費および健康保険負担となるため、初診料(3割負担の方で860円)とトリアージ実施料(3割負担の方で900円)で費用合計、約1760円(3割負担の方で)となります。薬の処方があれば、処方、薬代が追加となります。

 

※今後の流行状況や新しい検査機器の開発状況、防護具、検査機器の入手状況で適宜更新します。

<当院でのインフルエンザ感染に対する対応について>

 

発熱などの症状のある方は受診前に電話連絡(078-335-8337)をお願いいたします。

上記の新型コロナウイルス感染症と同様の対応をいたします。

インフルエンザ感染については、臨床診断で抗ウイルス薬(タミフル)を処方します。インフルエンザの迅速検査は基本的には行いませんが、新型コロナウイルス感染症との鑑別が困難であるため、唾液での新型コロナウイルスPCR検査を提出します。

新型コロナウイルス感染症の重症化リスクや感染リスクを考慮しての当施設での方針ですのでご理解のほどをよろしくお願いいたします。